風呂敷(ふろしき)の普及と風呂敷(ふろしき)文化の伝承に努める京都の老舗・専門店、宮井本店の公式通販サイト。
新規会員登録 | ログイン
正絹の風呂敷一覧へ
化合繊の風呂敷一覧へ
綿の風呂敷一覧へ
( 075 )354-0368
受付 : 朝10時〜夜6時 ※土・日・祝日はお休みです。 【2021年1月の臨時休業】 1月27日(水)
商品カテゴリ一覧 > テイストで風呂敷を選ぶ > 「男もの」の風呂敷 > 綿の風呂敷|江戸千代紙の老舗|いせ辰の風呂敷|縞小紋90cm
商品番号 138266
価格2,000円(税別)
桃山時代ごろから南蛮輸入の織物を嶋国から輸入したものという意味で嶋物と呼び、後に縞となったと言われています。
また、古くは縞のことを「間道」と称することもありました。その当時輸入した縞織物で、今もなお「何々間道」と呼んでいるものもあります。
縞の間に梅、菊、朝顔、紫陽花、さや型、牡丹などの小紋が配されています。
◆おすすめ活用シーン◆
・海外へのおみやげ
・誕生日
モバイルな使い道、ペットボトルホルダーとして‥
栄養ドリンクを包んで「おつかれさま」の贈り物に‥
お弁当包みからベットカバーまで幅広く揃えることができる「いせ辰」風呂敷です。
※柄によってはサイズが揃わないものもございます。ご了承下さい。